「紀州うすい」出荷本格化

「紀州うすい」出荷本格化
大寒波被害も立て直し
「紀州うすい」出荷本格化

 JA紀南では、ウスイエンドウの県の地域ブランド「紀州うすい」の出荷が本格化している。1月下旬の大寒波で被害を受けるも、その後の栽培管理によって立て直しを図り、平年より1週間から10日ほど遅れて収穫を開始。5月上旬までに、約17~18㌧の出荷を見込む。
 「紀州うすい」は粒が大きく、皮も薄いことからホクホクとした食感と甘みが特長。JA管内の白浜町やすさみ町は、温暖な気候から県内でも早場産地であり、慣行より1か月以上早い10月上旬に播種し、例年3月下旬頃から収穫を行う。
 今年も順調に生育していたが、1月に同地域としては未曾有の積雪に見舞われ、その後も強風が続いたことで、生長が止まったり、葉がボロボロになったりするなど壊滅的な被害を受けた。しかし、生産者の栽培努力等により、平年の7割ほどまで持ち直す予想だ。
 白浜町塩野の須本修平さん(55)は「価格も安定しているので想定外の寒波は残念だったが、今後は段階的に種まきの時期をずらすなどして、自然災害の発生に備えたい」と話した。
 管内の「紀州うすい(露地)」は3月下旬から市場販売がスタートし、主に京阪神方面へ出荷している。