紀菜柑ブログ【2021年10月】
2021/10/29 |
---|
![]() |
その名の通り、種周辺の果実が赤いことが特徴です。 |
2021/10/28 |
![]() |
地場産のブロッコリーが店頭に並んでいます。 ブロッコリーにはレモンよりも多くのビタミンCが含まれているそうです。 |
2021/10/27 |
![]() |
紀南地域ではバラの施設園芸も盛んにおこなわれています。 |
2021/10/25 |
![]() ![]() |
10月23~24日の2日間、石焼き芋の販売を行いました。 |
2021/10/22 |
![]() |
里芋のぬめり成分は「ガラクタン」というもの。 |
2021/10/21 |
![]() |
地場産の白菜が並び始めました。 定番の鍋物や漬物はもちろん、炒めもの、煮物、サラダなど様々な調理法で楽しみましょう。 |
2021/10/15 |
![]() |
紀菜柑にて、地場産の安納芋が店頭に並んでいます。 さつまいもの中でも特に糖度がとても高いことが特徴です。 |
2021/10/14 |
![]() |
地場産の青ネギが店頭に並んでいます。 チヂミやみそ汁等、様々な料理にお使いいただけます。 |
2021/10/12 |
![]() |
紀菜柑ではハロウィンにむけて、 |
2021/10/11 |
![]() |
地場産のにんにくが店頭に並んでいます。 おすすめの食べ方は「揚げにんにく」。 |
2021/10/08 |
![]() |
田辺市地域経済応援商品券をご利用いただけます。 |
2021/10/07 |
![]() |
地場産の小松菜が店頭に並んでいます。 |
2021/10/06 |
![]() |
地場産のケールが店頭に並んでいます。 高い抗酸化作用により、アンチエイジングや美容に効果があると言われています。 スムージーや鍋、みそ汁、サラダ等、生・加熱ともに美味しくいただけます。 |
2021/10/05 |
![]() |
キノコやタケノコの仲間ではありません。 イネ科の野菜でシャキッとした食感が特徴です。 炒め物や煮物、和え物、スープ、そしてグラタン等 様々な料理と相性抜群です。 |
2021/10/04 |
![]() |
>紀菜柑では出荷者が店頭に立ち、商品を自らPRすることがあります。 写真は漬物をPRする出荷者。 出荷者による販売は、オレンジの帽子が目印です。 |