ファーマーズマーケット「紀菜柑」

紀菜柑ブログ【2021年8月】

2021/08/31

花ゆずが店頭に並んでいます。
焼き魚にひと絞りするなど、料理のアクセントにどうぞ。

2021/08/30

地場産のすだちが紀菜柑店頭に並んでいます。

とてもさわやかな果汁で、レモン汁と似た使い方ができます。

2021/08/27

紀菜柑にて、シャインマスカットを販売しています。

8月から10月までが旬と言われています。

冷蔵庫で2~3時間冷やしてから食べるのがおすすめです。

2021/08/25

マリトッツォ!?

いえいえ、
これは紀菜柑で販売しているブッダナッツです!

殻の中に花を飾れば、その見た目はまるでマリトッツォ
「幸せを呼ぶ実」とも呼ばれており、部屋に置けば良いことが起こるかも…

ちなみに、2枚目の写真は紀菜柑の担当者が
ブッダナッツを表現すると
このような姿になりました!

2021/08/24

地場産の野菜「ずいき」が店頭に並んでいます。

ずいきとは芋の葉茎部分のこと。

煮物や和え物におすすめです。

2021/08/23

紀菜柑にて、青森県産のふじりんごを販売しています。

鮮やかな紅色で、表面がツヤツヤしているのが特徴です。

2月頃が旬ですが、夏にもおすすめのフルーツです。

2021/08/20

紀菜柑にて、「二十世紀なし」を販売しております。
果汁が多く、適度な甘みと酸味が特徴です。

2021/08/19

今が旬!地場産の冬瓜が店頭に並んでおります。

その名の通り、冷暗所に保存すれば、冬まで保存することができます。

煮込み料理やスープにおすすめです。

2021/08/18

紀南地方で、新米の収穫がスタートしました。

新米は色艶がよく、香りも良いとされています。
また、水分量が多いため、ふっくらと炊き上げることができます。

紀菜柑にて、収穫したばかりの新米が店頭に並んでおります。
ぜひ、足を運んでみてください。

2021/08/17

地場産の南瓜が出荷されています。
かぼちゃにはビタミンA、C、Eなどの、美容に良い成分が非常に多く含まれています。

2021/08/12

トウモロコシの出荷が終盤を迎えております。

地場産のトウモロコシと、
兵庫県のJAたじまからやってきた白いトウモロコシ
「クリスピーホワイト」が店頭に並んでおります。

お求めは紀菜柑まで。

2021/08/11

お盆が近づいてまいりました。

紀菜柑では、お供え用野菜も取り扱っています。

2021/08/10

キュウリの出荷が終盤を迎えております。

おすすめの食べ方はキュウリにたたいた梅干しを和えた「梅きゅう」

お求めは紀菜柑まで。

2021/08/06

地場産のピーマンが店頭に並んでおります。

ピーマンは水分に弱いので、しっかり水分を拭き取ってからポリ袋等に入れて冷蔵庫の野菜室へ保存しましょう。

2021/08/05

園芸コーナーでは水を霧状に噴射する設備が稼働しています。
植物の温度調節等に大いに役立っております。

写真にもあります植物は「ビシャコ」
仏壇へのお供え物として人気です。
一年を通して出荷がございます。

2021/08/04

本日から、鬼灯(ホオズキ)の出荷が始まりました。
出荷のピークはお盆まで続きます。
お求めは紀菜柑花木コーナーにて。

2021/08/03

紀菜柑にて、メロンが並んでおります。

メロンはカリウムの含有量が特に高く、高血圧や動脈硬化などを予防する効果が期待できます

2021/08/02

紀菜柑にて「わかやまリフレッシュクーポン」をご利用いただけます。

「わかやまリフレッシュクーポン」とは、和歌山県が県内の観光関連事業者支援を目的に実施する「~蘇りの地、わかやまキャンペーン~わかやまリフレッシュプラン2nd」の利用者に配布されるクーポン券です。

ご利用期間は12月31日(金)までとなっております。