■募集期間 |
2022年5月16日(月)~8月22日(月) *郵送は当日消印有効 | |
---|---|---|
■応募規定 |
(1)テ ー マ 「紀南の四季」(風景や伝統行事、スナップ写真も可能) |
|
(2)撮影地域 JA紀南管内で撮影した写真とします。 *管内は、田辺市(本宮・龍神除く)・上富田町・白浜町・すさみ町・串本町(旧古座町除く)のエリアです。 |
||
(3)応募条件 ・デジタルカメラで撮影した写真に限ります。 ・撮影時期は2019年1月1日以降に撮影した写真とします。 ・写真の縦長、横長は問いません ・画像データのファイル形式はJPEGのみとします。 ・画像サイズ(横長の場合)は3,072×2,034ピクセル以上とします。 ・極端な補正、合成等の加工作品は不可とします。 ・作品の発表・未発表は問いません。 ・プリント見本(A4サイズ)を同封してください。 ・何点でも応募できますが、応募者本人が撮影した写真に限ります。 |
||
(4)応募資格 JA紀南の組合員、または管内に住所を有する方 |
||
■応募方法 |
(1)送付先 〒646-0027 田辺市朝日ケ丘24-17 JA紀南 経営企画課 カレンダー係 宛 |
|
(2)送付物 ●応募票 次の事項を記した応募票をA4プリント見本の裏面に貼付してください。 ①氏名 ②年齢 ③住所 ④電話番号(自宅および携帯電話) ⑤メールアドレス(PC/携帯どちらでも可) ⑥作品タイトル ⑦撮影時期(年月) ⑧撮影場所 ●プリント見本(A4サイズ) |
||
■選 考 |
JA紀南の関係者により厳正に選考を行い、表紙を含め13点の採用作品を決定します。 *採用する作品の撮影地区は、全地区からを基本としますが、選考の結果、やむを得ず全地区からの選考とならない場合があります。(全地区とは、田辺・白浜・とんだ・上富田・なかへち・日置・すさみ・串本の7地区のことです) *一応募者についての採用作品数は、原則一人一作品です。ただし、応募作品の中で季節・地区に偏りがある場合は、この限りではありません。 *採用作品決定後、写真データ(jpeg)をCD-RもしくはEメールで提出いただきます。 |
|
■結果発表 |
審査結果は、JA紀南広報誌「Kinan」、ホームページ等で発表します。採用者には選考結果をご連絡し写真データを提出していただきます。 | |
■賞 品 |
採用者には、ささやかですが記念品とJAカレンダー完成品(5本)を進呈いたします。 | |
■カレンダー仕様 |
A4縦型壁掛タイプカレンダー *仕様は2022年版と基本的に同じですが、紙質等が変わる場合があります。 |
|
■その他ご注意、厳守いただきたいこと |
・応募作品(プリント・データ等)は返却いたしません。 ・応募作品の郵送代、通信費等の応募に係る経費は応募者の負担となります。 ・応募作品の著作権は応募者本人に帰属し、使用権はJA紀南に帰属します。 ・応募作品で、法令及び公序良俗に違反している、または違反の恐れがあるものは選考対象外とします。 ・肖像権及び商標登録の無断転用並びに著作権の侵害などに関わるトラブルに対して、JA紀南は一切責任を負いません。万一、応募作品について第三者と紛争が生じた場合には、応募者ご自身の責任と費用負担によって解決するものとします。 ・個人情報はJA紀南の個人情報保護に関する規程等に基づき適正に管理します。 ・撮影した写真に関してお問い合わせをさせていただく場合があります。 ・審査後であっても規定違反が判明した場合は、採用を取り消すことがあります。また、必要事項記入漏れといった不備などに関しては、JA紀南の裁量により対応を判断させていただきます。なお、応募を持ちまして、この募集要項に関する全ての事項に同意されたものとみなします。 ・採用作品はカレンダーの他、広報誌やパンフレット、ホームページの媒体で使用することがあります。 |
|
■お問い合わせ先 |
〒646-0027 田辺市朝日ケ丘24-17 JA紀南 経営企画課 カレンダー係 電話0739-23-3450 FAX0739-23-3451 (8:30~17:30、土日祝日を除く) メール: info@ja-kinan.or.jp |